SSブログ

丁寧 [日本語教育]

練習プリントをやっていて
「丁寧に部屋を掃除した」
と言う文が出てきた時、「丁寧ってなんですか?」と質問したのは、ミャンマーの熱心な学生。
そういえば、丁寧語という言葉は敬語の所で習っているが、「丁寧に」というのは初めて出てきた単語かもしれない。
 
丁寧語は聞き手に対してきちんと話す時「です・ます・ございます」を付けたり、「お・ご」を付ける言い方であるということを学生たちは学んでいる。しかし、丁寧の意味そのものはわかっていなくて、「丁寧に掃除するって何?」と思ったのだろう。

とりあえず、「丁寧に掃除する」というのは、隅まできれいに掃除すること、心を込めてきちんと掃除することという風に説明して丁寧語の意味と結びつけたが・・・。

丁寧
新明解には
① 古代中国で警戒警報のためにたたいた銅鑼のこと
② 相手の気持ちを考えて真心のこもった対応をする。
③ 隅々まで神経を行き届かせ落ち度のないことを期待する。
広辞苑では
① 手厚く親切なこと
② 注意深く心を行き渡らること

新明解の①については初耳だった。
中国の軍で使われた「丁寧」と呼ばれる楽器がある。この楽器は、「鉦(しょう)」とも呼ばれ、警戒の知らせや注意を促(うなが)すために用いられた。何度も念には念を入れて、鳴らしたそうだ。
この件については
http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000062418
に詳しい。
因みに今の中国語では、丁寧は「繰り返し言い聞かせる」という意味である。
①の説明にある「鉦(しょう)」ではなく、口で注意を促すわけだ。


「寧」は「ねんごろ」とも読み、心を込めて扱う意味でこれは和語。
調べてみると「丁寧」は明治期に作られた和製漢語であることがわかった。

和製漢語については、今、仲間と読み物をまとめているので、まとまったらホームページに載せようと思っている。


*********************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページをご覧ください。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/learn.htm
正hyosi.png

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント