SSブログ

資源とは [日本語教育]

ふと立ち寄った本屋の店頭で「英英単語中級編」を買ってしまった。日本語N2を受ける学生の気持ちになったせいか、その昔準1級を受けて敗退したことを思い出したのか。
ミャンマーやスウェーデンの学生に漢字の意味を教える時、漢字圏の学生にはない難しさがあるので、それにちょっと役立つかもしれないとこじつけた。

最初のページにresourceが出てきた。先日「資源」をミャンマーの学生に教えた時、
資は、貝の字が入っているのでお金になる物、何か役に立つもの(次の字は何かを身構え準備しているものの意味があるというが、そこまでは説明しなかった)
源はエーヤワディー(イラワジ)川の流れが始まるところということから、元の意味。
組み合わせてできた言葉=資源は何か役に立つものを生み出すもとになる物、石油とか水とか金とか
等と説明した。同時に漢字もしっかり覚え、次にほかの単語が出てきたとき使えるようにさせたい。水源 語源 収入源 資料 資金 などが出てきたときわかりやすくなる。

さて、英英単語をみると
something such as useful land, or minerals such as oil or coal, that exists in a country and can be used to increase its wealth
「to increase its wealth」もだが、「in a country」という言葉が入っていることにびっくりした。わたしの感覚では自然界に存在するというような感じをもっていたので・・・。ネットの英英辞典を見ても同じだった。
中国語はどうだろうと調べてみた。
资源,「指一国或一定地区内拥有的物力、财力、人力等各种物质要素的总称。资源,可分为自然资源和社会资源两大类。前者如阳光、空气、水、土地、森林、草原、动物、矿藏等;后者包括人力资源、信息资源以及经过劳动创造的各种物质财富等。」
一定地域ともあるが、やはり国が出てくる。

一方、日本の辞書は
1 自然から得る原材料で、産業のもととなる有用物。土地・水・埋蔵鉱物・森林・水
産生物など。天然資源。「海洋資源」「地下資源」
(2 広く、産業上、利用しうる物資や人材。「人的資源」「観光資源」)

「新漢和辞典」でも
人間生活の元になる物質。特に、鉱物水産物など、自然のもの。
とあり、私の考えていたのと同じような記述だった。

学生がネットの辞書を使ったらしいとんでもない日本語を言うことがある。
翻訳でなく、その国の言葉で説明しているものを読むのも大切なことだなと思った。
「資源」ミャンマー語ではどう説明しているのか今度聞いてみよう。


*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント