SSブログ

つかむ つかまる つかまえる [日本語教育]

語彙の1週5日目にはほかにも面倒なことがあった。

つかむ つかまる つかまえる 

どれも、手でしっかり押さえて持つ動作だ。

<絵を使って>
魚をつかむ。 そして 魚をつかまえる。   (掴む 掴まえる)の字は紹介するだけ。
<絵を使って>
警官が泥棒を捕まえる。  泥棒が捕まる。 (掴まえる 掴まる)の字は紹介のみ

と教えていたら、学生から「患者さんに言う時は、『手すりをつかんでください』ですか、『つかまえてください』ですか?」という質問が出た。

手すりは動物や人間ではないので、「つかんでください」がいいといったが、あとで、「手すりにつかまってください」という言い方もすると思った。

掴まるは自動詞だ。 ①捕まえられる意味 と ②ものにつかまる 意味がある。
でも、これは日本語の使い方、「掴」の漢字は「枠を区切る」→なんと!「掌で打つ(ビンタ)」の意味・・「つかむ」の意味は日本で作られたものらしい。(漢字源より)
今でも中国語辞典には「掴」横面を張る意味だけが載っていた。

学生たちが介護現場で使うとすると
「手すりにつかまって歩いてください」「手すりをつかんで立ってください」
この二つだろうと思うので後で絵入りでメッセンジャーの学生とのグループに投稿しておいた。

*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント