SSブログ

憎い 憎らしい [日本語教育]

憎い と 憎らしい
授業で使った「にくい」「にくらしい」の使い分け。
「憎い」は「自分に害を与えた相手に対する」不快な気持ち、恨む気持ち
「憎らしい」は「~らしい・・・様子の意味がある」ので、憎い様子がある、不愉快にさせる様子がある。
「憎らしい表情・憎らしい話し方」とはいうが、「憎い表情・憎い話し方」とはいわない。

(1) 幼児や子供/介護しているお年寄りがする 自分にとって嫌な事は
「憎い」というより「憎らしい」を使う。本人を憎んでいるというより、その人のする事が憎らしいからだ。
(2) ゴキブリ、畑を荒らす野生動物
  その人の受け止め方で「憎い」という人も「憎らしい」という人もいるだろう。
  花粉症を引き起こす花粉、とってもっとっても生えてくる雑草など、動物でない場合
  は「憎い」より「憎らしい」を使う人が多いと思う。
(3) 犯人//裏切り/戦争/侵略/圧政・圧制 などは 「憎らしい」より「憎い」を使うだろう。
そこで、ミャンマーの学生が「軍がにくい」といった。
正しい使い方だ。
しかし、自分が言う場合はどうかというと「ミャンマーの軍部はひどい」と思うが、その国と戦争をしているわけではない外国の事なので「ミャンマー軍がにくい」にはならない。ただし、もし、自分の学生やミャンマーの知り合いが傷つけられたら、「ミャンマー軍がにくい」になる。

赤ちゃんや介護老人に対して「憎らしい」の感情がおこる場合も自分が直接関係している場合で、傍から見ている場合には「しょうがないねえ」「たいへんだねえ」という感情しか起こらない。
「憎い」や「憎らしい」は、自分と相手との間に起こる感情だ。

「憎い」「憎らしい」は誉め言葉になることもある。
上に述べた「憎い表情・憎い話し方」は、「ちょっと憎くなるくらい、素晴らしい、かっこいい」という意味にもなる。「彼女のトラブルへのとっさの対応はにくいくらいだ」「彼のファッションセンスはにくい」とか。
学生にはこれは一応説明したが、憎いと憎らしいの区別が先だ。N2テストにもでないな。

*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント