SSブログ

とっくに [日本語教育]

先日出した宿題のなかで「とっくに」を使った問題の出来が悪かった。

*時間ができたのでデパートに行ったが  ( )セールは終わっていた。
これに「ようやく」を入れてしまう学生が多かったのだ。たぶん「ようやく終わった」という言い方に引っ張られてのことだと思うが、「とっくに」がしっかり身についていなかったということだ。

「とっくに」の説明を反省。今回もう一度辞書を引いて調べると、
とっく・・・「疾く」の強調形「疾っく」現在よりはるか以前の時点において、すでに問題の事態が実現していたことを表す。・・・とあった。

もちろん、この説明はしてあるし、ミャンマーの学生だから、漢字を見せたとしてもピンと来たかどうかは何とも言えないが、これは「とても速い」という漢字だからという説明を入れたほうがよかったと思った。また、小さい「っ」を入れて強調するということも説明すればよかったと思った。 憎きやつ・憎っくきやつ よほど・よっぽど ぴたり・ぴったり  小さい・ちっちゃい ちらりと・ちらっと

それはそれで、自分の記憶で「とっく」が「疾っく」と結びついていなかったことがショックだった。「風林火山」の「疾きこと風のごとし」の「疾く」なのに!
ネットで調べると更に、「疾っくの疾う」ということも分かった。古語辞典をしらべると「疾う」は「疾く」の音便形で副詞「疾うしまうた・・既にやってしまった」とあった。
ちょっと砕けてよく使う「とっくのとお」は語呂合わせと思って使っていた。

学生たちに教えながら、これからも気を付けて自分が無意識に使っている日本語をチェックしていかなければ。

*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント