SSブログ

イヌ 犬 狗 [日本語教育]

先週の日経の朝刊に「犬と日本人」という連載記事があった。イヌ.png
「犬は7世紀に朝鮮半島から持ち込まれたことが『日本書紀』の記述にある」
とあった。
確か犬の土偶もあった記憶があるので、犬はもっと昔から日本にいたのではないかと、ちょっと疑問に思った。
また、日本書紀にどんな記述があったのかも記憶になく、調べてみたくなった。本棚から日本書紀を引っ張り出してきたが、どこに書いてあるか探すのは大変だ。
結局ネットの助けを借りて、何か所かある犬の記述を読んでみた。
一番古いのは日本書紀巻六-垂仁天皇-「昔、丹波の国に甕襲(みかそ)
という人がいて、その家に足往(あゆき)という犬がいた。この犬は山の獣のムジナを食い殺した。これの腹の中に大きな勾玉があったので献上した。これは石上神宮に今もある」
次が巻十四-雄略天皇-「冬10月鳥の司の禽が寃田の人の犬に喰われて死んだ。天皇は怒って顔に入れ墨をして鳥養部とした。」入れ墨の刑罰だ。
秋8月分石小麻呂が暴虐で、租賦も納めないので、天皇は兵を遣わし小麻呂の館を焼いた。すると、炎の中から白い犬が暴れ出た。大きさようだった。切られると、それは小麻呂に変わった。
次が巻十八安閑天皇-国々の犬養部を置いた。(狩猟のため?)
次は巻二十一崇峻天皇 「捕鳥部万が戦いに敗れて、屍がさらされた時、万が飼っていた白犬が主人の切られた首を守って飢え死にした。朝廷はそれを哀れんで犬と主人をの墓を並べて作り葬った」という忠犬の話
そして、巻二十九天武天皇 「十七日 新羅が・・・・朝貢した。調物は、金、銀、鉄、鼎、錦、絹、布、皮、馬、狗(いぬ)、騾、駱駝の累、10余種。・・・」

 始めに犬の記述があり、最後のが狗(いぬ)。この二つの違いは犬が大型犬で、狗が小型犬で愛玩用なのだそうだ。日経の記事は朝鮮半島から愛玩用の小型犬が贈られてきたことを書いてあったのだ。納得!


*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント