SSブログ

オミクロン株が広がらない前に? [日本語教育]

テレビで
「オミクロン株が広がらない前にできるだけの対策を・・・」とかいう言葉か聞こえてきた。「オミクロン株が広がらないうちにできるだけの対策を・・・」の言い間違えだろうが、コメンテーターの気持ちとしては「オミクロン株が広がらないように前もって対策をという」気持ちなのだろうかと思った。

「~うちに」はN2文法・
今の状況が変わる前に(~する)
「広がらないうちに」は「広がる前に」と同じ意味だ。
そして、「~ないうちに」というように「ない形」に接続するという風に教える。


「うちに」「前に」を調べていたら、古文の「先」の使い方が出てきた。
七草がゆを作るとき野菜を刻みながら歌う歌
「唐土の鳥が日本の国へ渡らぬ先にトントン」
(中国からの渡り鳥が)渡って来る前に・・・渡ってこないうちに
又、ことわざ「転ばぬ先の杖」・・・ころぶ前に用意しておくべき

古文では「・・・ぬ先」=「・・・ない前」と言っているわけだ。

<渡っていない状態(先)→渡った状態(後)>とする
渡らぬ先(渡らない前)=「渡っていない状態である、それにあたる前の時間」
=渡る前に と同じ意味

<転んでいない状態(先)→転んだ状態(後)>とする
転ばぬ先(転ばない前)=「転ばないという状態である、それにあたる前の時間」
=転ぶ前に と同じ意味

<ネットの記事>
「然るに一方三菱の研究所を途中にして飛出した島田氏は自己の発明に精進し三菱が其の理想とするものを完成せざる前に大正十一年には既に特許権二十八を獲得したと云う」大阪時事新報 1929.9.17-1929.9.18(昭和4)・・完成する前に

私の記憶にも
 「暗くならない前に帰る」と言っていたこともあるような気がしてきた。
<ネットの記事>
こちらの法文では平成7年に昔の言い方から現代語に変えている。
「未だ官に発覚せざる前」(刑法42条1項)(平成7年度改正後の条文では、「捜査機関に発覚する前」)に自己の犯罪事実を官に申告すると言うのは、申告の完了時点と第三者による申告時点とを機械的に比較することか、申告を開始した時点と申告完了までの諸事情を総合勘案して決すべきか。

N2の勉強では
「オミクロン株が広がらないうちに」が正しいとしっかり教えよう。

もう一つの問題は次回に
この薬はご飯を食べる前に飲んでください。〇
この薬はご飯を食べないうちに飲んでください。×


*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント