SSブログ

りりしく いさぎよく [日本語教育]

N1の語彙は難しく、本当に苦戦する。
総まとめでは
りりしい gallant
勇ましい brave
という説明だけで違いが全くわからない。

りりしい=辞書を引いても「態度がきびきびしていて、見る人にもはつらつたる感じを与える様子」などと書いてあって、このままでは余計にわからない。
若武者や端午の節句の兜をかぶった男の子の画像などを見せて、「勇ましいと似ているけれど、本当に戦うとき強くなくてもいい。見た感じが、きりっとしている。精神的にひきしまっている」
ミャンマーの学生なので、「アウンサンスーチーさんの写真も見せてりりしい人です」とも説明した。

勇ましい=辞書では「敵を恐れず、あくまで戦う様子」 武者の絵や剣で戦っている絵などをみせながら説明した。「

結構分かったようだったが宿題に出した問題で、間違えて「りりしく」を選んだ人が何人かいた。
9、お祭りのために(  )髪を短く切って、坊主頭にした。
 (いきおいよく いさぎよく りりしく まめに)
  *注・・ミャンマーの祭りで女性でも坊主頭にすることがあるから。

いさぎよい=おもいきりがよくてりっぱだ。「いさぎよく」の後ろには、決心した行動が来る。
りりしい=様子を説明するときに使い、その人の行動を説明して「りりしく~する」というようには使わない。

というようには説明したが、難しいなと思った。

*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント