SSブログ

ののしる なじる とがめる [日本語教育]

N1になると語彙も違いを説明するのが難しくなってくる。

今回は ののしる なじる とがめる

「ののしる」が一番わかりやすい。汚い言葉で相手のことを悪く言う。
くそみたいなものだ。おわってるな。目が腐るわ↓ ・・・
学生たちに「自分の国にもののしる言葉があるでしょう?」と聞くとみんなにやにやしながら「ある、ある」と言っていた。

「なじる」と「とがめる」は違いが難しい。どちらも相手の悪い点を言い立てる意味だ。

「なじる」の方が感情的かもしれない。「なじる」の漢字は「詰る」・・・「問い詰める」「難詰する」「詰問する」 意味だ。悪いと思ったことを数え上げて相手を非難する感じ。
「彼女は不誠実な恋人のウソをなじった」「取引先での部下の失敗を上司がなじった」

「とがめる」の「とが」は「咎」 法律上または道徳上当然責められていい非行
過ちや欠点をとりたてて、相手の行動が何らかの罰に相当することを強調する。と辞書にある。なじるより冷静な感じがする。
「お前は遅刻が多すぎる、それではだめだと上司が部下をとがめた。」「警官が交通違反をとがめた」
「気が咎める」=「困っている人を見捨てて自分だけ逃げるのは気が咎めた」というように自分のことを反省していることもいえるので、「とがめる」は「なじる」より客観的に判断する意味があると思った。


*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント