SSブログ

青紅葉? [日本語教育]

kaede.pngきれいな楓の若葉の写真を撮ってFacebookに載せた。

英語でコメントを入れようとして、何と訳したらいいのかネットで調べていたら
青紅葉という言葉が出てきた。

見なれない言葉なので更に調べてみた。紅葉(もみじ)は秋になって木の葉が色づくことを言う。
もともと「もみ」は紅色の染色の名前、または「紅色に染めた生地」のことをいうと「古語辞典」にある。「古語辞典」では、もみぢ(黄葉ぢ・紅葉ぢ)=草や木の葉の色が秋の末に霜のために紅色や黄色に変わることとあり、四段動詞になっていた。

歳時記では 初夏の【季語】若楓(わかかえで、わかかへで)、 ほかに 「若葉の楓、楓若葉、青楓」があった。青紅葉は載っていない。
そうなると「青紅葉」という言葉はやはりおかしいのだろうが、ネットの時点では普通に載っている。
・・・・・
デジタル大辞泉「青紅葉」の解説
あお‐もみじ〔あをもみぢ〕【青紅‐葉】
1 まだ紅葉しないカエデ。
2 襲かさねの色目の名。表は萌葱もえぎ、裏は朽葉色。秋に用いた。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

動植物名よみかた辞典 普及版「青紅葉」の解説
青紅葉 (アオモミジ)
・・・・
これも、変わっていく言葉の一つかもしれない。
そういえばもう一つ「青紅葉」は「青」で「緑」も表す日本語の特徴も含んだ言葉でした。


*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント