SSブログ

手前  [日本語教育]

総まとめN1

●「n~の手前 v~た手前」の勉強。
「手前」の意味は、日本語として教えたかどうかが、はっきり覚えていない。
1,自分の前  左手前にご飯を置き、右手前に汁物を置く。
  *これは教えていないと思う。
2,自分に近いほう。こちらのほう。 信号の手前で車を止め。
  *初級では「前」しか教えていないと思う。
   でも、読解にでてきたとか、学生に指示を出したときに使っているかもしれない。
3 他人に対する,自分の立場。面目。体裁。*今回の授業
3の意味だが、古語辞典には「相手を前にしてのこちらの立場」と
より分かりやすく書いてあった。


手前はN1の言葉として教えるが、「手前」の持つ人と自分との関係を意識するように説明するつもり。

人の反応を意識した言葉で、自分の決心に焦点を当てる「以上」とは、必ずやるという意志は同じだが気分が微妙に異なる。
今日中に仕上げるといった手前、終わるまで帰れない。(相手を気にしている)
今日中に仕上げるといった以上、終わるまで帰れない。(自分の気持ちが許さない)


「★総まとめN1の「手前」を「自分の立場として」という説明はわかりやすい。
例文もいい。
・生徒たちの手前この言葉を知らないとは言えない。
・必ず行くといった手前休むわけにはいかない。」

ほかに手前には「代名詞」としての用法がある。
「自分や相手を指す言葉」
*相手のことを乱暴に呼ぶ言葉 てまえ→てめえ(けんかなどで使う乱暴な言葉)
*自分自身を指す代名詞 てまえ てまえども(私たちをへりくだって言う。現代のビジネスシーンでも使われる。)
自分で使わなくてもN1学生には教えておいた方がいいと思う、

★ながら再考
前の授業の宿題で
両親が忙しく働いていたので彼は昔から(子供のながらに 子供ながらに 
子供ながらで 子供のながらも)色々考えて家の仕事をしていた。というのを出したら、同僚がここは「子供ながらも 色々考えて家の仕事をしていた」じゃないかといってきた。
わたしは「子供らしい考えだけど色々考えて」のような意味で考えた。
同僚は「子供なのに色々考えて」ととった。
「ながら」も難しい。


****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント