SSブログ

再々「~させていただきます」 [日本語教育]

友人からLineが送られてきた。
彼女のテニスサークルの回覧に「テニスに参加するかどうかの確認票があり、出欠をの変更がある場合は連絡してくださいと書いてあったそうだ。それへのコメント(返信)に
「協力させていただきます」と書いてあり違和感を持ったそうだ。

前にも書いたことがあるが「~させていただく」がとても丁寧な言葉であると考える人が多い。
「~させていただく」
「~させる」は「相手が自分に何かをさせる」(強制してやらせるほかに、許可をあたえてくれる)の二つの意味がある。
「させていただく」は許可のほうの意味だ。「私がやることを相手が許可してくれて、する」ということだ。

上の文では「出欠の連絡を相手側がこちらに頼んでいる」自分が許可をもらうわけではないので、「わかりました」で十分だ。もし、「協力します」といいたい、そしてそれを丁寧に言いたいのなら「協力いたします」ならありうる表現かもしれない。

「させていただきます」はテレビでも多用されているような気がする。私たち年代の人がおかしいと思っても、そう思わない人も多いようだ。相手から言われた場合変だともいえず受け流してしまうことになると思う。学生たちにはおかしいと教えるのに。

*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
https://nihongo-pc.sakura.ne.jp/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(5) 
共通テーマ:学問