SSブログ

仕込まさしてもらいまひょ [日本語教育]

NHKの朝ドラを見ていたら
「ほな遠慮のう仕込まさしてもらいまひょ」
というセリフが出てきた。
「仕込まさして」ということばにひっかかって、お話の筋が飛んでしまった。われながらばかみたいだ。

自分の子供なら仕込む。
話している相手の子供なら「仕込ませてもらう」(使役+授受表現)ではないだろうか。
尊敬語を入れるとすれば「仕込ませていただく」になるのではないか。
「仕込ませしていただきまひょか」が正しい?

最近使役形で2グループの法則を1グループに当てはめて使う人が多くなっている。
もともとの決まりは
1グループ 働く→働かせる   書く→書かせる
2グループ 見る→見させる   食べる→食べさせる
「いただく」が付くと
働かせていただく、書かせていただく、見させていただく、食べさせていただく

働かさせていただく、書かさせていただく、置かさせていただくなどと言う使い方だが、
たぶん、「させていただく」に丁寧な雰囲気があるので、1グループにもひろがってしまったのだろう。
わが娘などは会社で「書かさせていただく」などと使う人をよく見るが、丁寧に言おうとしているんだなと特に違和感がないといっていた。

先の台詞「遠慮のう仕込まさしてもらいまひょ」は「いただく」ではなくて「もらう」だから、敬語に見える部分は「さして」だけだ。違和感の元はそこにもあると思う。

NHKでやっている番組だからチェックがはいっているだろうし、これは大阪ことばだから、これでいいのかもしれない。でも、今自分で調べた限りではいいか、悪いかわからない。


*********************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページをご覧ください。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/learn.htm
正hyosi.png

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント