SSブログ

無憂華(むゆうげ) [日本語教育]

1930年10月9日無憂華=東亜キネマ京都撮影所で作られた映画、大正3美人の一人とたたえられた九条武子さんを描いた映画「無憂華」を見る会(国立映画アーカイブの映写室)に出席できることになった。

九条武子さんは、浄土真宗本願寺派の大谷家に生まれた。仏教が東に伝わった経路の解明等のためでシルクロード探検をしたことで有名な大谷光瑞の妹で、九条家に嫁いだ。結婚生活には恵まれなかったが、仏教をもとにした女子教育や奉仕活動をし、歌人、書家、画家としてもたくさんの作品を残した。築地本願寺内に住んでいたが、1923年関東大震災で被災、その後、全壊した築地本願寺の再建、震災による負傷者・孤児の救援活動などに奔走し、その無理がたたったか4年後に42歳で病死した。死後に、九條武子夫人そっくりさんコンテストが行われるほどの人気だったという。その優勝者は、伝記映画「無憂華」(1930年 東亜キネマ)に武子夫人役で主演したそうだ。この映画は武子夫人が死の少し前に出版した本「無憂華」をもとにしている。
当時の理想的な女性とされた九条武子さんがどのように描かれているのか楽しみだ。

「無憂華」は「むゆうげ」または「むうげ」と読む。新明解には載っていなかった。広辞苑には「むゆうげ」とひくと「むうげ」と書いてあり、「むうげ」の方に「無憂樹」の花と説明があった。釈尊の聖母摩耶夫人が出産のため成果に帰る途中、ルンビニー園の菩提樹の下で釈尊を生んだとあった。この説明は違うと思う。無憂樹と菩提樹は別物だ。

仏教には3つの聖樹があるという。生誕の時の無憂樹・悟りを開いたときの印度菩提樹・亡くなった時の沙羅双樹だという話を聞いたことがある。しかし、無憂樹がどんな花か意識してこなかった。今回ネットで探してみると無憂華としてhttps://takimotobukkodo.co.jp/column/仏教の三大聖樹 このページに行き当たった。
九条武子さんは、どんな気持ちでこの本の題をつけたのだろう。これについても映画会が楽しみだ。
ムユウジュ100305a-l.jpg

無憂華拡大写真(http://shokubutsu-zukan.net/blogs/kyohana/2013/03/post-4180.html










*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトです。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 2

佐竹知信

「浄土真宗東本願寺派の大谷家に生まれた。」とありますが、正確には「浄土真宗本願寺派の大谷家」です。些細なことですが、申し訳ありません。
by 佐竹知信 (2020-10-18 21:36) 

nao

ありがとうございました。
by nao (2021-04-01 09:36) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント