SSブログ

凭れる 凴れる  [日本語教育]

もたれるを勉強した。
ひらがなで出てくるものでも、印象深く教えるために漢字を見せることがよくある。
しかし、今回は私自身がわかったようなわからないような気持。
「もたれる」そもそも漢字で書いたことがなかったし。


1,凭 読み(ヒョウ ビョウ) 凭れる 「よる」「もたれる」
 意味 : 几(ツクエ)で表される台座にのる。→ 任せる → よりかかる→ もたれる
 これはなんとなくわかる。

2,凴 ( ヒョウ ビョウ) 凴れる 「よ る」「 もた れる」
意味 :むこうみずな馬のようにポンとぶつかっていく→よる。もたれる。よりかかる。(この説明があまりよくわからなかったが、凭れると同じ意味なのだろう。)


もたれる(凭れる)は消化が悪くて胃が重く感じられる時にもつかう。食べ物が胃に寄りかかっていて動かない感じ?胃もたれの意味を再確認した。胃持たれっておかしいなと思いながら放置していた。本にはないがこれも教えておくといいかもしれない。


「疲れていたので電車の座席に凭れていたら、つい眠ってしまった」という例文は日本以外では通用しないといわれているが、来日して何年か経つと実は寝てしまったことがあるという人が多い。安全なのはいいことだが、家で寝るだけでは疲れが取れないくらいきつい職場で働いているのかもと思うと複雑な気持ちだ。

****************
*************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。
https://nihongo-pc.sakura.ne.jp/learn.htm
正hyosi.png



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント