SSブログ

~ないうちに [日本語教育]

質問します
古典の参考書で「(鬼に顔を変えられたが)かからざりつるさきに、…」と
いう文の 訳に「こう(醜く)ならなかった前に、…」とあるのですが「ならなかった
前」と い う 表現は日本語として正しいのでしょうか?「醜くなっていない」=「普通の
顔」で あるはずなのに、さらにその「前」とはどんな状態なのかと思ってしまいまし た。
国 語 力の乏しい自分なので実際のところこのような表現がありうるのか判断できませ
ん。 よろしければ教えて頂けませんか。 高3 男子

(この受験生切羽詰っているのかどうして紛れ込んできたのでしょう。)

お答えします
「かからざりつるさきに」直訳すると「ならなかった前に」ですが
意味とすれば「こうならないうちに」「こうなる前に」というこになります。
解説者が文語文法にこだわって訳してしまったのではないかと思いますが。
今の文法なら 醜くくなかったときに と言うぐらいが妥当なのでは。
つまり、 以前の醜くなっていない顔 と言うような意味合いにとるのだとおもいます。

日本語教育でも
「~ないうちに」の使い方は難しいようです。
例えば英語圏ではbeforeを使って表す「暗くならないうち ... Come home beforeit gets dark. before it gets darkで「暗くなる前に」となるので,notは使わない。からでしょうか。

とりあえず、「~うち」には「~前に」と大体同じと教えます
1冷める前に食べてください。
冷めないうちに食べてください。

2子供が起きる前にやってしまおう。
子供が起きないうちにやってしまおう。

3本を返す前に大事なところをコピーしよう。
本を返さないうちに大事なところをコピーしよう。○△

4結婚する前にマンションを買おう
結婚しないうちにマンションを買おう。△

1や2は違和感がありませんが、3、4は少し違和感があります。
基礎日本語では、「~うちに」は環境や状況の変化を提として、その変化が起こる一歩手前までの意味があると書いてあります。
4の結婚は必ず結婚するとは限らないので違和感がある、3は返すのは自分の意志で返すので違和感があると思います。

*********************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページをご覧ください。
http://www014.upp.so-net.ne.jp/nbunka/learn.htm
表紙.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:学問

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 0