SSブログ

推し 押し [日本語教育]

孫たちと初めてカラオケに行った。わたしが日本語学校の学生たちとよく行ったある20年位前と違って、カラオケの室内も画面も大きく、タブレットで曲も探しやすくなっている。
息子がちびさんたちに合わせていろいろ選んで曲をいれている。息子が小学生や幼稚園の時は連れて行ったこともなかったなと思いながら、見ていると「プリキュア」や私の知らないアニメソングが続く。そして「鬼滅の刃」これはさすがに知っていた。

私が絵柄がいいかなと思ってリクエストした「およげたいやきくん」は、今になってみてみると結構シュールで孫たちは不思議そうな顔して聞いていた。
びっくりしたのは、今小学生の女子に大人気の「推しの子」 我々にはびっくりするような過激な歌詞を明るく歌っているし、映像もかわいいとだけは言えないような。

最後には運動会で踊るという「ダイナミック琉球」を元気いっぱい踊ってくれた。これは、おばあちゃんにも素直に感動できる歌。運動会で自作の太鼓を持って踊るのを見に行くのが楽しみになった。

「推しの子」の意味が気になって、帰ってから調べてみた。
友人がスケート選手の「推し活」をしていると聞いたので「推し」の意味は分かっていたが。

もとは「押し」なのかなと思った。
「押しも押されもしない・・他人が何とかして動かそうとしても動かすことができない=他人の追随を許さぬ優れた内容を備えており少しくらいの働きかけではびくともしない。押しも押されもしない。<国語辞典>

<ネットで調べる>
いち‐おし【一押し/一推し】 の解説
《「イチオシ」と書くこともある》最も推奨すること。一番のお勧め。「今年―の本」

『広辞苑』(六版)=「一押し・一推し」の順で両方「見出し」に掲げている。
『明鏡国語辞典』(二版)=「一押し」のみ。 『三省堂国語辞典』(六版)=「一推し・一押し」(「イチ押し」とも書く)の順でした。

新しいほど推薦する意味が感じられる「推し」が使われるようになっているようだ。

基本は大事だが、時々頭の中をアップデートしないとダメだなと感じた一日だった。


****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。
https://ihongo-pc.sakura.ne.jp/learn.htm
正hyosi.png


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント