SSブログ

憎悪 と 増悪 [日本語教育]

また、コロナ関係で簡単そうで知らなかった言葉が。

オミクロン株も少し落ち着いたのかと思ったら、オミクロン系統株「BA.1」から「BA.2」というもっと感染力が高いものに移っているとかいわれている。重症化しにくいと言われるオミクロン株だが、基礎疾患のあるひとはやはり状態が悪化して重症になる人がいるという
「基礎疾患を有する高齢者等の場合、感染すると、偶発的要因や基礎疾患の増悪による場合も含め、死亡事例が報告される可能性がある。」などとニュースで流れていたが、「増悪」ということばが見慣れなかった。

憎悪(ぞうお)・・相手を憎むという意味かと思った。
しかし、「憎い」ではなくて「増える」だ。
辞書を引くと、増悪(ぞうあく)①症状が進んで悪化すること②増えて悪化すること「不安の増悪」という説明が載っていた。


ネットで調べると、医療用語であって医師で使う人が多いそうだ。コロナが流行し始めてから医師からの情報をそのままニュースで流すことが多く、これもその一つだったのだ。

学生たちはN1の語彙で苦戦している。潔い、りりしい・・・・・わたしも、新しい語彙を覚えよう。


*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

いさぎよい [日本語教育]

N1文法の勉強の余った時間で語彙を少しずつやることにした。
(総まとめ語彙N1)
「いさぎよい」の説明に
「喜んで自発的に  frankとあり
Willingly admit your mistake ・・・潔く罪を認める  
とあった。

自分に失敗があったら潔く認める。
彼女の幸せを願って自分はいさぎよく身を引いた。
昔、侍が責任を取って 潔く切腹するということがあった。
  ・・・・・・・
  ・・・・・・・
などの例文で説明したが、とても分かりにくかったらしい。



宿題にだした次の問題で間違えてを選んだ人が複数いた。

留学している娘は(   )連絡をくれるので、学校の様子がよくわかる。
a誠実に
b勤勉に
cまめに
dいさぎよく

「まめに」がよくわからなかったこともあるかもしれないが、英語の説明にひかれたと思う。わたしの説明がまずかった。

次の先生に一応送ったが、次回の授業でも補足するつもり。

英語の辞書では
Manly  sportsmanlike
中国語辞書
 清白 果断(断固としている きっぱりしている 決断力がある) 勇敢
 *清白と果断・勇敢を全部まとめた意味になるかもしれない。

日本の古語辞典
いさぎよし=勇ましい+清 = いさきよし
積極的で清浄な男性感覚
潔白 さわやか 思い切りがよい 淡々としている。


潔いとは、「心や行動が潔白で、思い切りが良くてさっぱりとした状態」だけでなく、 「自分に非があった時は認め、悪い結果でも言い訳をしない」というさらに、
自分が損をすることであっても誠実に行動する意味が含まれている。

「潔く罪を認める」の例文にはそういう意味が入っている。
「不利と分かっていても潔く直接対決をする」
さらに
「捕虜にならず潔く自決する」

この考え方はとても日本的?
外国人に「いさぎよい」を説明するのは難しいかもしれない。



*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

中動態 [日本語教育]

中動態

chudou.jpg日経の文化欄に「中動態の世界」(国分功一郎)が取り上げられていて、「かつて
インド・ヨーロッパ語圏には中動態という能動態でも受動態でもない言い方があったということが書いてあった。
初めて聞いた言葉だったので調べてみた。

能動は「与える」「打つ」などのように意志を持って何かをすること。中動は述語には「想像する」「寝ている」「座っている」などのようにその動作主がまさにその過程の内側にあることを示す。自分で何か行動し、他者が動くのが能動、自分で行なった行為がそのまま自分の状況に還元されるものが中動。(この中には相手の影響を受けて自分が変わる受動態が含まれていた)この2つの対立によって整理されていた言語体系があったそうだ。ヨーロッパでは自我意識が確立していく過程で本人の意思と責任が重視され能動態と受動態だけになっていったという。

主語を書かない文章が成立可能な日本語では中動態的な言い方が今も多いという。
婉曲表現などで使われる自発動詞や自発の助動詞などがそうなのだろう。
・古文の「ゆ」の使い方がそれにあたる。
「見ゆ」・・自発の「見える」,「思ほゆ」・・自発の「思われる」
・「できあがる」「さずかる」・・誰かが作り誰かがあげたわけだが、誰が作った誰がくれたかは問題にならない。
・「間もなくドアが閉まります」・・・「本当は放送している人がドアを閉める」
これはN3の読解練習に出てきた日本的な表現の例だ。


ネットで探してみると、中動態的な考え方は責任があいまいになるともいえるが、よわい個人に責任を押し付けない優しさがあるとも言え、精神療法にも使われるという國分功一郎氏の対談記事もあった。
http://igs-kankan.com/article/2019/10/001199/

直接日本語教育にはつながらないが、心得ておくべきことだと思った。



*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

~こそあれ [日本語教育]


N1の勉強が始まった。

こそあれ
が結構むずかしい。
~があれ・・・~があるが という説明がついているが、それだけでは説明がつかない。
「~があるが」なら使える文でも、「~であれ」だと何となくおかしい文があるからだ。

 例文をネットで探しても違和感のある文がたくさんあった。「~ではあるが」と置き換えるとおかしくないのに・・・。

*貧乏でこそあれ、家族と過ごせる時間が多いので幸せだ。
(「この仕事は低収入でこそあれ、家族と過ごせる時間が多いので幸せだ」ならよさそうに思える。)
*子どもでこそあれ、大人も及ばないところがあった。
*違いこそあれ、悪いことをしたのはみな同じだ。
(程度の差こそあれ、悪いことをしたということは同じだ。)

なぜおかしいのか説明のしようがないので、学生に文は作らせず。例文を挙げて意味を説明するだけにした方がいいと思った。

Nこそあれ
タバコは害こそあれ、益はない。
みなさんは程度の差こそあれ、N2文法が分かっている。
naでこそあれ
ここは、不便でこそあれ、自然に囲まれたいい所です。
あなたの言い方は皮肉でこそあれ、ユーモアとは言えない。

*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:学問

氷柱 [日本語教育]


先日、秩父の氷柱を見に行った。蝋梅を見ての帰りだったので奥地へは行かず、芦ヶ久保の氷柱(あしがくぼのひょうちゅう)にした。駅から歩いて10分くらい、どこに氷があるのかというような山道をしばらく行ったら突然氷に覆われた山が現れた。谷川もほとんど氷におおわれていて、両岸は柱というより、遠目には綿の重なりのように見える氷、木からはツララが下がっていた。5時半になるとライトアップが始まり赤や青のライトが点いて幻想的な雰囲気になる。
氷柱.png
スエーデンの学生のお母さんとはよく写真やメッセージをやり取りしている。とてもきれいだったのでこの写真を送ろうとしたが、説明に英語でどう書くか迷った。
*氷柱を「つらら 」と読むとan icicle
*「ひょうちゅう」〈室内に立てる氷の柱〉と読むと a pillar of ice.

芦ヶ久保のは「ひょうちゅう」と読ませているが、山の傾斜を利用して沢水を蒔き、人工的に作られた氷柱だそうだ。まかれた水が木から垂れ下がってツララ状になっていものもある。

奥秩父の冬の名勝「三十槌の氷柱(みそつちのつらら)」は、岩肌から湧き出る湧水によりつくりあげられる。湧水が垂れて凍って巨大な「つらら」になっているそうだ。

一番奥地の「尾ノ内百景氷柱」尾ノ内沢から約500メートルもパイプを引き、地元民の手によって作られた氷柱だそうで,これも芦ヶ久保の氷柱の規模を大きくしたようなものらしい。だから「ひょうちゅう」

「つらら」である「三十槌の氷柱」も見てみたい。


ミャンマーの学生は8人中6人がN2に合格した。N1を目指して新しいメンバーを加えて、また15日からzoomの授業が始まる。

*****************************************
私たちは日本語を教えるかたわら、教科書作り、日本文化の紹介等の活動もしています
私たちのホームページは以下のサイトに引っ越しをしました。。
http://www.tomo2006.net/learn.htm
正hyosi.png
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:学問